世界のコーヒーの3分の1を生産しているブラジル

一番多くコーヒーを生産している国はブラジル

世界で1/3近くの数量をブラジルで生産しており、ブラジルコーヒーの生産量の
豊作もしくは不作の情報が流れるとコーヒーの国際相場に非常に大きな影響を与えます。
ちなみに、ブラジルでは消費量も世界2位です。たくさん作ってたくさん消費している、正にコーヒー大国です(消費1位はアメリカ)

 

コーヒーの価格はニューヨークとロンドンにある先物定期市場で決められます。
ニューヨークではアラビカ豆が取引されており、日々価格は変動しているのです。

 

現在ブラジルでは季節外れの長雨が続いている

本来であればブラジルの生産地ではコーヒーチェリーを収穫する時期なのですが、雨が続くと収穫後の乾燥工程に進むことが出来ないため、品質への影響が懸念されます。

 

日本でもブラジルコーヒーは人気で、多くの生豆が輸入されてきます。

品不足にならないためにも、ブラジルの天候問題は早く解決してほしいところです。

 

 

ドライ オン ツリー

ドライオンツリー
当店でのブラジルコーヒーは樹上乾燥のトミオフクダ ドライオンツリーを用意しています。

 

一般的なブラジルコーヒーは実が赤く熟した時点で機械などを利用して収穫されることが多く、味覚面ではバランスの良い味わいでブレンドなどでもよく使用されております。

 

一方、ドライオンツリーは名前の通り、樹の上でコーヒーチェリーが乾燥するまでつけておき、収穫する間際まで栄養分を含ませます

 

他では味わうことのない、特徴的な甘みとまろやかさのある味わいの生豆が出来上がります。

 

コーヒーの樹に負担がかかる方法なのですが、農園主のフクダ トミオさんはこだわりを持って生産してくださってます。

トミオ フクダ
ブラックでも飲みやすい味わいはリラックスしたい時などにもおすすめです。

ゆう珈琲のコーヒー紹介

トミオフクダ ドライオンツリー

[masterslider id=”1″]
商品名
トミオフクダ ドライオンツリー
販売価格

745円(税抜価格 690円)

内容量
100g
焙煎の種類
ミディアムロースト

コーヒー豆について:

数量をお選びください:


タイトルとURLをコピーしました