二日酔い対策にはコーヒーのカフェインが効果があると言われています。
深酒をした次の日に不快な二日酔い由来による頭痛で悩んだことのある人も多いでしょう。
今はお酒をほとんど飲む機会も少なくなりましたが、私もついつい飲み過ぎた場合にはもれなく二日酔いになっていました。
コーヒーを飲むことでこの頭痛を予防することが出来ると言われています。
またカフェインには肝臓病を予防する効果もあると言われていることから、お酒との相性はいいようですね。
アルコールとカフェインは肝臓で分解される
お酒に含まれているアルコールも、コーヒーに含まれているカフェインどちらも肝臓で分解される成分です。
コーヒーには確かに肝臓病を予防する効果や、二日酔いの頭痛を緩和する効果もあるのですが一方でカフェインを分解するためには少なからず肝臓に負担がかかるということを考慮する必要もあるでしょう。
特に二日酔いになるほどアルコールを摂取しているわけですから、まずは肝臓を休めてあげるということが何よりも大切です。
肝臓に良いからコーヒーを沢山飲めば良いというものでもなく、まずは水分やタンパク質を摂って身体を休めてあげましょう。
カフェインレスコーヒーを二日酔い
さてコーヒーからカフェインを取り除いたカフェインレスコーヒーというものがあります。
当店でもカフェインレスのコロンビアを取り扱いしていますが、この商品にはカフェインは殆ど含まれておりません。
仮にカフェインレスのコーヒーを二日酔いの状態で飲むとどうなるのでしょうか?
二日酔いの頭痛軽減という点だけで考えると効果はないでしょう。
ただし肝臓に負担が少ない点では、アルコールを沢山飲んだ次の日にカフェインレスコーヒーを飲むというのは身体には良さそうです。
嗜好品としてのコーヒー
お酒とアルコールという嗜好品の事について書いてきましたので、ついでなので嗜好品としてのコーヒーについて簡単に書こうと思います。
嗜好品というのは、お酒やタバコやコーヒーなどの薬理的な作用があるかどうか、ということだそうです。
確かにいずれも脳に対して刺激を与えるものばかりです。
もちろんコーヒーに含まれているカフェインも過剰摂取をすると命を落とす危険性もあるとは言え、コーヒーだけでそれほどのカフェインを摂取するというのは現実的ではありません。
これら嗜好品の中ではコーヒーは依存性が低い、安心して飲むことの出来る嗜好品と言えます。
私も仕事柄毎日コーヒーを何杯も飲んでいますが、コーヒーのおかげか体調を崩すことはほとんどなく元気に仕事することが出来ています。
ぜひコーヒーの味わいを楽しみながら健康的に過ごすようにしましょう。