コーヒーには様々な効能が研究されており、予防効果や脂肪燃焼効果があることは過去にも書かせていただいた通りです。
その中でも特に気になるのが脂肪燃焼効果ではないでしょうか?
私自身も油断をするとすぐに太ってしまうために出来るだけ時間を作ってウォーキングするように心がけており、脂肪燃焼の効果は非常に嬉しいです。
しかし単純にコーヒーを飲んだだけで痩せるのかというと、そういうものでもなく過信しすぎるのはよくありません。
コーヒーには脂肪燃焼効果だけではなく、運動能力の向上、特に有酸素運動などの長時間運動する際に効果が発揮すると考えられています。
そこで組み合わせることでダイエットにつながるものか考えてみます。
まずダイエットをする際に大切なこと
その前にダイエットをする際に注意することが、食事制限だけで痩せようとしないことです。
食べるのを極端に制限すると確かに短期的に体重は減っていきます。
しかしここで減少している重量は脂肪だけでなく、筋肉や骨といった重要な部分も痩せていってしまうのです。
筋肉が落ちてしまうと身体の基礎代謝が下がりますので、結果的に「太りやすい」状態となってしまいリバウンドが起こりやすい体質になります。
そのためダイエットをする際には必要な栄養分を摂った上で、適切な運動をすることが大切になるのです。
糖分の摂取には気をつけましょう
コーヒーの抽出液にはカロリーは殆ど含まれていませんが、それに砂糖やミルクを加えてしまうとカロリーがアップします。
コーヒーの味を楽しむのであればいいのですが、ダイエットを目的としているのであればカロリー摂取は控えたいところです。
出来るだけブラックでコーヒーを飲んで、カロリー摂取は控えるようにしましょう。
ダイエットに効果があるのは有酸素運動です
運動には大きな力を短時間発揮する「無酸素運動」と長い時間運動を続ける「有酸素運動」の2種類あります。
この中でダイエットに効果があるのは有酸素運動でジョギングやウォーキングが当てはまります。
ここにコーヒーの効能を加えていきます。
コーヒーを飲むことでも脂肪燃焼効果がありますので、有酸素運動を行う前にコーヒーを飲んでおきます。
その後しばらくしてから有酸素運動を行うことで脂肪燃焼と集中して長時間運動出来る効果を期待することが出来ます。
(もちろん薬ではありませんので、劇的に効果があるわけではありませんが。)
私自身も健康を維持するために、意識的にウォーキングするように心がけています。
コーヒーと有酸素運動を組み合わせることで健康的に痩せるように頑張りましょう。