マキネッタ(モカエキスプレス)におすすめのコーヒー豆

エスプレッソと言えばラテアートのベースとなるコーヒーとして有名です。

エスプレッソの本場イタリアではバールと呼ばれる場所でエスプレッソに砂糖とミルクを加えて短時間で飲むというのが日常的に行われているのだそうです。じっくり時間をかけて飲んでいたら変な目で見られることもあるとか。

日本とはまた違うコーヒーの飲み方で、同じ抽出方法のコーヒーでも国の文化によって楽しみ方はそれぞれなのだなと感じます。

エスプレッソは高温・高圧力の条件でコーヒーを抽出する方法で、電動式の専用の機械を利用して抽出されます。

もう一つよく混同される方法で、直火式で圧力を加えてコーヒーを抽出する方法があります。

過去にご紹介させていただきました、モカプレス(もしくはマキネッタなど)と呼ばれる抽出器具でイタリアでは各家庭に1台はあると言われているメジャーな抽出器具なのです。中でも有名なのが老舗のBIALETTI社。

ビアレッティ社製のマキネッタ「モカエキスプレス」があまりにも普及しているため、他メーカのマキネッタもBIALETTI社に準じて作られているそうです。
私が家でコーヒーを飲む際にはペーパードリップでコーヒーを飲むことが多いですが、質感を楽しみたい場合にはマキネッタを使って抽出することもあります。

マキネッタ(モカプレス)の抽出の特徴

抽出方法についてはこちらのモカプレスの抽出方法もご参照ください。

細挽きのコーヒーと水、マキネッタと熱源だけあればコーヒーを抽出することが出来ます。
金属製のフィルターを使いますので、ペーパーフィルターも不要です。
アウトドアなどでコーヒーを飲みたい場合にも適した抽出方法ですね。

マキネッタで抽出する上での特徴の一つが「味の安定性」です。
使用する粉と水の量、火力を一定にしておけば出来上がる抽出液の味を安定させることが出来ます。
またペーパードリップとは異なり、コーヒーの持つ質感を楽しむ事が出来るのも特徴です。

マキネッタに適したコーヒー豆について

焙煎が深いコーヒー豆が適していると言われているのですが、お好みで中煎りのコーヒーを飲んでもエスプレッソとは違う味わいを楽しんでもいいと思います。

当店のコーヒー豆であればダークローストブレンドやハウスブレンドが最適ですが、中煎りのオリジナルブレンドもおすすめです。

コーヒー豆はエスプレッソほどではないにしても細かく挽いた方が良いです。

マキネッタでラテアートは出来るの?

実は何度か挑戦したことがあります。
マキネッタはエスプレッソマシンのように圧力をかけて抽出する方法の一つですが、エスプレッソマシンに比べると全く圧力が足りていません。

ラテアートをするためには抽出液の表面に出るクレマと呼ばれる細かい泡が大切なのですがマキネッタではクレマの量が少なく、ラテアートに使うのには難しいでしょう。

おすすめ商品

タイトルとURLをコピーしました