コーヒーのドリップバッグを美味しく飲むために

ドリップバッグは美味しいコーヒーをお手軽に飲むことの出来る商品です。
ドリッパー・ペーパーフィルター・コーヒーの3種類が一体になっているような商品で、カップとお湯さえ準備すれば、簡単にレギュラーコーヒーを楽しむことが出来ます。

ご家庭用やオフィス用などドリップバッグが活用されるシーンは多いです。

たくさんの方に愛用されているドリップバッグですが、ポイントを幾つか押さえておくだけでさらに美味しくコーヒーを楽しむことが出来ます。

ドリップバッグコーヒーを美味しく飲むための注意点

ドリップバッグも抽出の仕組みは一般的なペーパーを使ったハンドドリップと同様です。
つまりハンドドリップを美味しく抽出する方法をしっかりと守ることが、ドリップバッグでコーヒーを美味しく飲むことに繋がるわけです。

蒸らしの時間はしっかりと

ドリップバッグを抽出する際には電気ポッドのお湯を使う人も多いでしょう。
それ自体は特に問題ありませんが、お湯の注ぎ方に注意しなければいけません。

ついつい短時間でお湯を一気に注いでしまいがちになりますが、美味しくドリップバッグを飲むためには「蒸らし」の時間をしっかりと取ることが大切です。
特にドリップバッグの場合はコーヒーの粉が一杯分しか入っていないこともあり、短時間でお湯を注いでしまうと抽出が不十分になることがあります。

電気ポッドによってはドリップバッグに適した給湯する機能もありますので、有効に活用しましょう。

分量をしっかりと守りましょう

ドリップバッグの種類によっては、少し大きめのマグカップに乗せることの出来るドリップバッグも少なくなりません。
ここで注意しなければいけないのがお湯の分量です。

大きなカップだからといって、お湯を大量に注いで抽出してしまってはコーヒー本来の美味しさを楽しむことは出来ません。
ドリップバッグ1個分あたりのお湯の適量は150ml前後を目安にしてください。
お好みで多少前後しても問題はありませんが、極端に湯量が変わると本来の味を楽しむことができなくなります。

当店のドリップバッグの種類が増えました

ギフトなどの贈答用で好評いただいておりましたドリップバッグですが、単品でもお求めやすくするために、ドリップバッグのラインナップを充実させました。
リボン付き小箱と50枚入りの箱入りのドリップバッグです。

50枚入りの箱はご自宅用などにもおすすめです。

こだわりのスペシャルティコーヒーを中心にした商品ラインナップで、内容量もたっぷりと10g入りにしています。

当店自慢のオリジナルブレンドもご用意しています。
口に含んだ際の味わいの豊かさをぜひお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました