コーヒー豆の保存について 豆がおすすめの理由

美味しいコーヒーを楽しむためにはその保存方法も非常に重要になります。
スペシャルティコーヒーを中心に取り扱いしている当店ですが、コーヒー豆を販売する際には、豆のままか粉(中細挽き)を選択していただけます。
特に当店で推奨しているのは豆のままでのご購入です。

豆のままで購入していただいても、そのままコーヒーを抽出することは出来ないため当然コーヒーが届いてから粉砕するという工程が必要になります。
それでもあえて豆でのお買上げをお勧めしているのはもちろん理由があり、コーヒーを一番美味しく味わっていただくためです。

コーヒーの楽しみである香りについて

コーヒーを美味しく楽しむ上で大切である項目に香りがあります。
コーヒーを抽出して飲むときの香りと味わいはなんとも言えない至福のひとときと言えるでしょう。

焙煎中の香り、粉砕中の香り、抽出中の香りとコーヒーは大きくこの3つの工程で香りを強く感じることが出来ます。

焙煎中の香りを自宅で楽しむことは労力的には現実的ではありませんので、粉砕中と抽出中の香りを最大限引き出すことがコーヒーを美味しく飲む上で重要なことと言えます。

コーヒーの香りを最大限に引き出すために

このコーヒーの美味しさを語る上で欠かすことの出来ないポイントである香りですが、焙煎後時間経過と共に減少していくのは過去にも書かせていただいた通りです。

酸素と水分の影響を受けやすく、またコーヒーに含まれている炭酸ガスにもコーヒーの香り成分が含まれています。

豆から粉に粉砕することでコーヒー豆の表面積が増加します。
結果的に酸素や水分の影響を非常に受けやすくなることから、当店ではコーヒー豆をお届けする際には「豆のまま」をおすすめしています。

もちろんこれはスペシャルティコーヒーに関しても同じことです。
味わいや香りが素晴らしいコーヒー豆であっても、保存方法一つで味は変わってくるのです。

当店で香りに特徴のあるコーヒー豆

当店では様々なスペシャルティコーヒー豆を取り扱いしておりますが、特に香りに特徴のあるコーヒーをご案内したいと思います。

当店自慢のブレンドコーヒーとしてはフローラル・モカブレンドがオススメです。
モカを中心に独自配合でブレンドしたコーヒー豆で、口に含んだ際に全体に広がる「花」のような香りのあるコーヒー豆です。

https://youcoffee.thebase.in/items/34387758

他に少し個性派なコーヒーとしてはドミニカ プリンセサワイニーも試してみるといいかもしれません。
白ワインのような口当たりと香りに特徴的なスペシャルティコーヒーです。

クセになってしまいました
ツッチ 様 頂くのは今回で2回目となりましたが、やはり不思議な味ですね〜 香りも口当たりも、挽いている段階であの個性的なワイン感が漂います! コーヒー...

他にもエスメラルダゲイシャやモカなども華やかな香りがあるコーヒー豆です。

コーヒーの香りを失わない保存方法

一番効果があるのは保存性のある外装フィルムにパックされた状態を維持することです。
密封した状態を保つことで酸素や水分の影響を受けることなく、コーヒー豆を保存することが出来ます。

開封した後の保存方法が重要で、賞味期間の範囲内であっても開封後は出来るだけ速やかにコーヒーを使い切ることが重要です。
保存する際には袋から空気を出し切った状態で留めて、さらにビンなどの密封性のある容器に保存しておくといいでしょう。
コーヒー豆の形状はもちろん豆のままが適しています。
いずれにしても開封後は出来るだけ早くコーヒーを飲むことが、コーヒーを美味しく楽しむ上で重要です。

タイトルとURLをコピーしました