コーヒー豆から見る世界 パナマ共和国編

ゲイシャ

パナマ共和国について

パナマ共和国はコロンビアの西部、ジャマイカから見て南部にあるカリブ海に隣接している国です。面積は北海道より少し小さいぐらいです。

地図で見ると北アメリカと南アメリカがくっついている辺りですね。
コーヒーの生産量自体はそんなに多い国ではありませんが、スペシャルティコーヒーの世界では非常に注目を集めている国です。

 

パナマコーヒーの精選方法

主に水洗式でコーヒーを精選しています。
スペシャルティコーヒーの生産にも力を入れており、高品質なコーヒーの生産が行われています。

スペシャルティコーヒーで知名度の高い生産国

パナマのコーヒーはスペシャルティコーヒーの生豆オークションでラ・エスメラルダ農園の「ゲイシャ」が過去最高値を更新したことから一気に知名度を高めました。

 

以降、エスメラルダ以外の農園でもゲイシャ種の栽培が広がり、作付面積は今後も拡大されるだろうと予想されています。

 

2014年にスターバックスがゲイシャを1杯2,000円で販売して話題になりましたが、あのゲイシャはアウロラ農園産でエスメラルダ農園とは別の農園です。もちろんアウロラ農園のゲイシャも素晴らしく、ベスト オブ パナマで何度も1位に選ばれています。

要は、エスメラルダ農園以外にも色々な農園が、それぞれの特色をもったゲイシャを生産しているのだということです。

 

 

ゲイシャ

ゲイシャはコーヒーの品種の名前で、品種が見つかったエチオピアの「ゲシャ村」の名が由来になっています。

 

それ以降ラ・エスメラルダ農園のコーヒーは毎年オークションでも人気のある商品となっています。
数量が豊富にあるコーヒーではありませんので、希少性が高く非常に高値で取引されているコーヒーです。

 

ラ・エスメラルダ ゲイシャは、花のようなフローラルな香りとクリアーな上品な酸味、すっきりとした後味が特徴的なコーヒーです。

 

通常スペシャルティコーヒーのオークションは ”生産国単位で複数の農園で開催される” のですが、ラ・エスメラルダゲイシャについては、 ”ラ・エスメラルダ農園のみでのオークション” が開催されます。
当然、オークションで販売される商品は全てゲイシャ種のコーヒーです。エスメラルダ農園のゲイシャだけは完全に特別扱いです。

 

 

他のコーヒーとは明らかに値段が違う高級コーヒーですので、特別な日や大切な方への贈り物などに選ばれることの多いコーヒーです。

「コーヒー豆から見る世界」シリーズ

コーヒー豆から見る世界 ブラジル編
オリンピック閉会式を終えたばかりですが、南半球初のオリンピック・パラリンピック開催国になったブラジル。 日本からすると地球の裏側なので時差は12時間。...

 

コーヒー豆から見る世界 コロンビア編
世界第2位のアラビカコーヒー生産国 知名度の割にあまり知られていない国ですが、コロンビアはブラジルの北西、カリブ海付近にあるコーヒー生産国です。 アラビ...

 

コーヒー豆から見る世界 エチオピア編
エチオピアの場所 エチオピアはアフリカ大陸にあるコーヒー生産国の一つです。 アフリカ大陸では他にタンザニア、ケニアといった国がコーヒー生産国とし...

 

コーヒー豆から見る世界 インドネシア編
先日この記事を下書きしていたとき、スマトラ島をマグニチュード6.5という大地震が襲いました。 死者数はついに100人を超え多くの建物が崩壊。今もなお懸命の...

 

コーヒー豆から見る世界 ドミニカ共和国編
ドミニカ共和国について ドミニカ共和国はカリブ海にあるコーヒー生産国です。 ブルーマウンテンとウサイン・ボルト選手で有名なジャマイカの東側、...

 

コーヒー豆から見る世界 ベトナム編
世界第2位のコーヒー生産国ベトナム ベトナムはアジア圏にあるコーヒーの生産国の一つです。 コーヒーの生産については比較的歴史の浅い国なのですが、スイスの...

 

ゆう珈琲のコーヒー紹介

エスメラルダ農園・ゲイシャ

[masterslider id=”19″]
商品名
パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ
販売価格

4,320円(税抜価格 4,000円)

内容量
100g
焙煎の種類
ミディアムロースト

コーヒー豆について:

数量をお選びください:


タイトルとURLをコピーしました