ここ2年ほどで「コールドブリュー」という言葉をよく耳にするようになりました。
以前からたまに聞くことはありましたが、アメリカで流行している関係で日本にもコールドブリューというメニューでコーヒーを提供しているお店が増えてきているのでしょう。
コーヒーの抽出方法としてコールドブリューと聞いてもどのような抽出方法かわからないという方も多いのではないかと思います。
名称から冷たいアイスコーヒーであることはわかりますが、具体的な抽出方法としてはどのようなものなのでしょうか?
実は新しい抽出方法というわけでもなく、日本では割と知られているコーヒー抽出方法です。
コールドブリューコーヒーの抽出方法について
海外から日本向けにコールドブリュー専用の抽出方法として輸入されてきているコーヒー抽出器具もあります。
抽出に用いる水分は水もしくは氷などが用いられており、時間をかけてアイスコーヒーと抽出するというものです。
コーヒーを好きな皆さんであればピンと来るように、日本では昔から使われてきた水出し珈琲と同等のものと考えることが出来ます。
水出し珈琲と聞くと全く新しいものとは感じませんが、同等のコーヒー抽出方法でもコールドブリューと聞くと新しいコーヒーの楽しみ方のように聞こえますから不思議なものです。
【関連コラム】
夏場におすすめ! 水出しアイスコーヒーを楽しみましょう
水出しコーヒーの贈り物を始めます
実際サードウェーブでハンドドリップが注目されるようになりましたが、本来であれば日本人がハンドドリップしているものを海外でも使用されるようになりました。
つまり日本の方が先行していたのですが、逆輸入的な形でハンドドリップが再び脚光を浴びるようになっているわけですね。
コールドブリューと水出し珈琲の違いについて
基本的に同等のものと考えているのですが、海外製の器具を見ていると氷を使用している器具も散見されます。
水だけでも抽出することが出来るようですが、抽出速度などを調整するためにも氷を推奨されているのでしょう。
コーヒー専門店に置いているような大きな点滴タイプのイメージがある水出し珈琲ですが、使いやすい小型の抽出器具も発売されており家庭でも手軽に水出しコーヒーを楽しむことが出来ます。
当店でも袋入りタイプの水出し珈琲と、水出しコーヒー専用ポッドを発売しております。
水出し珈琲はアイスコーヒーだけでなく、温めれば苦味が少ないホットコーヒーとして楽しむことも出来ますので一度チャレンジしてみてください。