ドリップバッグはレギュラーコーヒーを一杯分の必要量を小さなフィルターに詰めた簡易抽出タイプのコーヒーです。
その抽出の手軽さからドリップバッグは家庭用で伸びている分野の商品なのですが、名称はドリップバッグやドリップコーヒー、ドリップカフェなど色々なものを見かけます。
しかし基本的にはコーヒーカップにセットしてペーパードリップの原理で抽出するタイプの商品であることは変わりません。
一方で「コーヒーバッグ」という商品もあるのですが、ご存じでしょうか?
今回は「ドリップバッグ」と「コーヒーバッグ」の違いについて簡単に書かせていただこうと思います。
ドリップバッグについて
ドリップバッグについては先ほど書きました通り、コーヒーカップに乗せるタイプの簡易抽出タイプのレギュラーコーヒーです。
カップにセットしてお湯を注ぐだけで本格的なレギュラーコーヒーを楽しむことが出来ます。
余談ですが美味しいコーヒーの抽出方法としては、ドリップバッグを抽出する際にも「蒸らし」の時間をしっかりと取るということです。
コーヒーの量が少ないドリップバッグこそ蒸らし時間をきちんと取らないと薄いコーヒーになりやすいので注意しましょう。
コーヒーバッグについて
よく似た名前なのですが、ドリップバッグとはまた異なる商品です。
こちらは不織布にレギュラーコーヒーが包まれた商品で、コーヒーカップの底へ入れてお湯を注ぐことでコーヒーを抽出します。
紅茶のティーバッグをイメージしていただければわかりやすいと思います。
ドリップバッグのように蒸らしを気にする必要もなくある意味簡単なのですが、課題はドリップバッグに比べると少し抽出されにくくという点ですね。
形状としては紐がついているので、これで繰り返し上下させることでしっかりと抽出させることが出来ます。
当店で取扱いしている水出しアイス珈琲も、コーヒーバッグの一種というわけですね。
当店のドリップバッグについて
当店で取扱いしているドリップバッグは全て内容量を10gにしています。
粉を細かくすることで内容量を少なくしても抽出効率を高めることは出来るのですが、あえて粉の量を多めにすることで、原料が持っている美味しい部分だけを最大限に楽しんでいただきたいと考えています。
ちなみに市場的にはドリップバッグが増えてきているわけですが、当店のお客様は豆の状態でのご注文が多いですね。
本格的にコーヒーを楽しまれている方が多いということで嬉しい事なのですが、贈答用としてのドリップバッグのご注文もドンドンとお待ちしております。