ブログを書くのは3ヶ月ぶりの店長です。お久しぶりです。
先週の日曜日に母の日が終わり、来月は父の日です。
母の人と比べるといかんせん忘れられがちな父の日ですが、ちゃんと御祝いしてあげましょう。
一男性として強くお願いします。
父の日は6月18日の日曜日
父の日は6月の第3日曜日。今年(2017年)は6月18日(日)です。
今年の”父の日プレゼント人気ベスト5”にコーヒーも入っているらしいので、ここは是非ともゆう珈琲のコーヒーをお選びいただきたいところです。
では一体どんなコーヒーが喜ばれるのかな? と急に思いたちましたので当店の商品を混じえながら真剣に考えてみたいと思います。
喜んでもらえる父の日コーヒーギフト
お中元やお祝いなどのようないわゆる「コーヒーギフト」、つまり家族以外の方に贈る場合はドリップバッグ式になっているコーヒーが重宝されます。
万一、先様がコーヒーを淹れる器具(ドリッパーなど)を持っていなかったとしてもドリップバッグになっていれば心配ありません。
お湯さえ沸かせれば手軽にかつある程度しっかりとしたコーヒーをお楽しみいただくことができます。
しかし父の日に贈る相手は「お父さん」です。
仮に私が父にコーヒーを贈るのなら、モカをハイロースト、またはシティローストして粉に挽いてから贈るでしょう。それは父の嗜好や実家のコーヒー環境がどの程度か分かっているからです。
味の好みまでは分からなくても、実家にコーヒー抽出器具があるのか無いのかぐらいは知っているでしょう(多分)
ともなると、私としても安直に「父の日ギフトならドリップコーヒーセットがオススメですよ〜」とお勧めするよりも、本当に喜んでもらえるコーヒーを真剣に考えてみたいと思った次第です。
普段のコーヒー事情はどうなのか
まず第一に「お父さんはコーヒーが好きなのかどうか」です。
ここで「そういえばお父さんが家でコーヒー飲んでる姿って見たことないなぁ」と思った方は、コーヒーを贈っている場合ではありません。
他にもアルコール類やらネクタイやら色々あるのですから、是非違うプレゼント候補を考えましょう。
形式や義理で贈るのではなく、本当に喜んでもらえるものを贈って差し上げてください。
しかし、コンビニ各社がドリップコーヒーやプライベートブランドのコーヒーをどんどん売り出していることからも分かる通り、近年のコーヒー人気はすさまじい勢いです。
今までコーヒーに興味が無かった方もドリップしたコーヒーの美味しさに目覚めている可能性はあります。
断言できなければまずはお母様なり近しい方に相談しましょう。
どんなコーヒーが好みなのか
コーヒーの種類にあまり明るい方でなければ「種類が違ったってコーヒーはコーヒーで大して変わらないでしょ」と思うかもしれませんが、それは危険です。
特に最近はサードウェーブブームの影響もあって浅煎りで酸味のあるコーヒーが以前より氾濫しています。
深煎りで苦みのしっかりしたコーヒーが好みの方に、浅煎りのコーヒーを贈ってしまうと悲劇です。
和菓子に目がない方に洋菓子を贈ってしまったようなものです。(例えがイマイチ)
これは完全にお父様の好みに左右されますので難しいところです。
当店の商品で無難どころを挙げるなら「スペシャルティ・オリジナルブレンド」でしょうか。
煎り方としては中煎り(ミディアムロースト)にあたりますが、しっかりしたコクと苦みも兼ね備えた万能型のコーヒーと言えます。
後味がべたつかずにすっきりと飲み終えることが出来るのも魅力です。
https://youcoffee.thebase.in/items/34387669
もう1つ挙げるのならハウスブレンドですね。
古くから日本人に馴染みの深いブラジルとコロンビアのコーヒーを中心に深煎り(フルシティロースト)したブレンドコーヒー。
「毎日飲んでも飲み飽きしない」ことをコンセプトにした当店の人気ブレンドです。
好奇心旺盛で目新しいものが好きなお父様に
無難どころを選ぶとやはり上記のようなオールラウンダーな珈琲になってしまうのですが、目新しいものが好きな方や変わったものに目がない方もいらっしゃるでしょう。(なお私はそっち側の人間です)
そんなお父様におすすめするなら迷わず「プリンセサ・ワイニー」です。
プリンセサワイニーの味の表現としてよく使われるのは
「フルーツワインのような味わい」
「ライムのような鮮烈な香り」
一見するとおおよそコーヒーを表す言葉とは思えませんが、本当にこういう味のコーヒーです。
色もちゃんと黒いです。
最初「ん!??」と思っても飲み進めていく内に美味しいと思いはじめ、最後には虜になります。
しかしクセのあるコーヒーですので個人差が激しいです。
あまり変わった食べ物や飲み物を好まれない方にはおすすめできません。
「うちのお父さん、好きそう!」と思った方は是非どうぞ。

コーヒー豆が良いのか粉に挽いてあるほうが良いのか
ここまでで1つ注意しておきたいのが、「コーヒー豆のまま送るのか、粉に挽いておく方が良いのか」です。
かなりのコーヒー好きでこだわりのある方なら「豆は飲むときに挽く or こまめに挽く」筈ですのでコーヒー豆のまま贈ってさし上げた方が喜ばれます。
もしそこまで分からなければ粉に挽いたものをお贈りした方が無難です。
コーヒー豆をもらったもののコーヒーミルは持ってない。。となると大変ですし。
とにかく高いコーヒーを贈ってみる
コーヒーに限らず一定数は需要があると思います。
自分で買う気にはならないけど機会があれば飲んでみたい、という興味ですね。
私も一度は菊理姫(日本酒)飲んでみたいなとか思います。誰か買ってください。
当店ではやはり「パナマ・ラ・エスメラルダ・ゲイシャ」でしょう。
ここ数年は世界最高の高級コーヒーとして君臨しています。
今年は少し値段が下がって100gで3,000円ちょっとになりました。
結局ドリップバッグギフトが売れる
ここまで熱弁(?)してきましたが、結局のところ人気なのはドリップバッグ式のコーヒーギフトです。
2〜3種類の組み合わせになっていますから選べる楽しみがあるのも魅力なのかも知れません。
当店のオリジナルブレンドを3種組み合わせたタイプと、先ほどのゲイシャとプリンセサワイニー、ブラジルのスペシャルティコーヒー「トミオフクダ」が入ったちょっと高級バージョンがあります。

ドリップコーヒーギフト(オリジナルブレンド3種)

ドリップギフト(ゲイシャ・ワイニー・トミオフクダ)
ギフトボックスに入れてのお届けとなります。
今年の夏は「水出しアイスコーヒー」をよく耳ししますので、水出しコーヒーとドリップバッグのセットもオススメです。
水出しコーヒーは普通のホットコーヒーやアイスコーヒーとは別物の味わい深さがあるので、今まで飲まれたことが無い方には父の日でなくてもオススメしたいところ。

ドリップバッグコーヒーと水出しコーヒーの詰め合わせ 3,240円(税込)
父の日におすすめなコーヒー:結論
と、色々長々と書いてきましたが、
いろいろ悩んで考えて選んだコーヒーならきっと喜んでくださいます!!
お父様のことをしっかり考えて特別なコーヒーをお選びください。
では!