コーヒーの楽しみ方いろいろ |エスプレッソ

エスプレッソの楽しみ

エスプレッソは元々イタリア発祥のコーヒーの飲み方

エスプレッソはイタリアで誕生したコーヒーの飲み方です。

バールと呼ばれるエスプレッソコーヒーの専門店が、イタリア全土でおよそ16万軒あるといわれ、イタリア人の生活と密接に結びついています。

 

特に「エスプレッソ発祥の地」「エスプレッソの聖地」と呼ばれるナポリではエスプレッソは欠かすことのできないコーヒーで、1日に何度もエスプレッソを飲む人が多いようです。また、コーヒーブランドや飲み方にこだわりの強い人も非常に多いです。

 

エスプレッソはしっかりとした苦味とコクのあるコーヒー

エスプレッソコーヒーの味はペーパードリップでの抽出と比べて全く異なるものです。
エスプレッソコーヒーの特徴として「圧力を加えて短時間で抽出する」ということがあり、コーヒーの成分は一気に抽出され、苦味とコクのしっかりとした味わいのコーヒーになります。
ペーパードリップのコーヒーはブラックで飲む方も多いですが、エスプレッソをブラックで飲むのは、なかなか難しいものがあります。
もちろん飲めないわけではありませんが、たっぷりの砂糖とミルクを入れて飲むのがイタリアで楽しまれている本来の飲み方です。

 

 

専用の器具が必要です

自宅でエスプレッソコーヒーを作りたいという方もいるでしょうが、エスプレッソコーヒーは専用の抽出器具が必要で、身近にあるコーヒー抽出器具では残念ながら作る事ができません。
家庭でエスプレッソコーヒーを作りたい場合には、少し高いですがエスプレッソコーヒーのマシンを購入する必要があります。

 

 

ラテアートには欠かせないエスプレッソ

コーヒーの人気のメニューと言えばラテアートですよね。
私自身ラテアートは大好きです。
抽出したコーヒーにフォーミングクリームやココアパウダーで絵を描くわけですが、それに使うのがエスプレッソコーヒーです。
家庭でラテアートを楽しもうとするとどうしてもエスプレッソコーヒーマシンが必要になるわけですね。
何度かペーパードリップで濃く抽出したコーヒーでラテアートを試したことがありますが、やはり上手くは出来ません。もし成功したらまた記事に書くようにしようと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました