- 販売価格
1,620円(税抜価格 1500円)
- メーカー
- HARIO
- 容量
- 1000ml
ご家庭で水出しコーヒーが作れます!
お湯の代わりに水を使って作る「水出しコーヒー」
水出しコーヒーは元々、苦みやエグみの強いコーヒーを美味しく飲むためにインドネシアで考案されました。
(当時オランダ領だったのでDutch Coffeeの名がつきました)
水を使い時間をかけて抽出することでコーヒーの苦み成分や雑味がおさえられ、丸みのある味わいに仕上がるというわけです。
HARIO水出しコーヒーポッドの使いかた

水出しポットはポット部分とコーヒー粉を入れるストレーナー部分に分かれています。
日本茶でいう茶漉しのようなものですね。
ストレーナーにコーヒーをセットする

コーヒー粉を80gストレーナーに入れ、ポットにセットします。(コーヒー粉の粗さにもよりますが、写真が80g入れたときの状態です)
セットするときストレーナーの丸印と注ぎ口が合わさるように注意しましょう。(水出しコーヒーが完成してストレーナーを取り外す際、フタとストレーナーがくっつくのを防止します)
水を注ぐ
ドリップコーヒーの要領でコーヒーに水 1,150mlを注ぎ、注ぎ終わったらスプーンやマドラーなどでゆっくりとかき混ぜ、コーヒー粉と水をなじませます。
注意点としては、かき混ぜ過ぎないこと(苦みの原因となります)、
スプーンなどを深くつっこみ過ぎてストレーナーを傷つけないことです。
8時間待つ
注ぎ終わったらフタとして冷蔵庫に入れてゆっくりと抽出させます。(目安としては8時間です)
抽出途中に雑菌が繁殖してしまう可能性があるので冷蔵庫内が安心です。
水出しコーヒー完成

抽出が終わったらストレーナーを取り外し完成です。
(約150mlがコーヒーに吸水されるので、できあがり容量は約1,000mlとなります)

後片付けも簡単にできます

ストレーナーは底が取り外せるようになっているので後処理も簡単です。
ホットで淹れたコーヒーとはひと味違う水出しコーヒーをお楽しみください。
また、水出しコーヒーは必ずしもアイス用のコーヒーではありません。
直火にかけるのはご法度ですが、湯煎にかけてゆっくりと温めてやると非常にまろやかなホットコーヒーが楽しめます。
こちらも合わせてお楽しみください。

- 販売価格
1,620円(税抜価格 1500円)
- メーカー
- HARIO
- 容量
- 1000ml