イタリアではコーヒーは日常的に頻繁に飲まれている飲み物です。
コーヒーを飲む時にはBar(バール)と呼ばれる場所で、デミタスカップの少量のコーヒーを砂糖を入れて短時間で飲まれることが多いようです。
コーヒーは基本的にエスプレッソを飲まれます。
水質が硬水であるために日本のようにペーパードリップでコーヒーを抽出するのには適していないのですね。
圧力を加えるエスプレッソで短時間でコーヒーを抽出します。
マキネッタを使ったコーヒーの抽出
イタリアでは家庭ではマキネッタを使ってコーヒーを抽出されることが多いそうです。
モカエキスプレソなどとも呼ばれているコーヒーの抽出器具ですね。
各家庭に必ず一台あると言われる程使用されている器具らしく、日本でいうところの急須のような存在なのかもしれませんね。
マキネッタも抽出の際に多少圧力がかかりますが、エスプレッソマシン程ではありません。
しっかりとした質感を味わうことの出来る抽出方法です。
【関連コラム】
マキネッタ(モカプレス)で美味しいコーヒーを飲むためには
イタリアのコーヒーロースター
エスプレッソの本場イタリアで有名なロースターと言えば「イリー」有名ですね。
配合内容については企業秘密なのでわかりませんが、6種類以上の多くの品種を配合しているのだそうです。
奥行きのある味わいはこの複数のコーヒーの組み合わせに秘密があるのかもしれませんね。
日本でもイリーのブランドは人気があり、エスプレッソコーヒー用の購入されている方も多いです。
【当店オススメのエスプレッソ用コーヒー豆はこちら】
ゆう珈琲 ダークローストブレンド
ハンディタイプのエスプレッソ器具を取扱い始めました
家庭用のハンディタイプのエスプレッソ用抽出器具の取扱いを始めました。
手動で加圧していくタイプの器具で、本格的なエスプレッソマシンには及びませんが手軽にエスプレッソコーヒーを楽しむことが出来ます。
少し面白い構造の機械なので、後日使用状況をブログに書こうと思います。
【商品ページ】
ハンドプレッソ |簡易式エスプレッソコーヒーマシン ご家庭や屋外で