当店のシングルオリジンの中ではマンデリンが結構人気があります。
私としては意外なのですが、モカマタリよりも注文量が多いので、マンデリン人気は結構根強いのかもしれません。
マンデリンといえばインドネシアのスマトラ島で生産されているアラビカ種コーヒーです。
生豆の外観の非常に特徴的で生豆の色を見て品種を判断できる数少ない生豆の一つでしょう。
マンデリンの精選方法について
コーヒー生豆の精選方法といえば非水洗式のナチュラル、水洗式のウォッシュドの2種類が主流です。
近年では果肉を除去した後に乾燥させるパルプドナチュラルという処理方法も増えてきていますが、マンデリンの精選方法はこのいずれにも当てはまりません。
マンデリンはスマトラ式という独自の方法で生豆を精選します。
深緑色の独特の生豆もこの精選方法の違いによって生じるものです。
まだ乾燥させる前の状態で強制的にパーチメント(生豆の殻に相当します)から豆を取り出し乾燥させるという珍しい精選方法です。
マンデリンの味わいについて
私自身は単品で飲むよりもブレンド用の原料として使うことが多いのですが、マンデリンは単品でも他には無い味わいを楽しむことの出来るコーヒーです。
濃厚な口当たりがあり、ビターチョコレートのような質感と上質な酸味を楽しむことが出来ます。
日本ではブルーマウンテンが登場するまで「世界一のコーヒー」と評されていました。マンデリン独特の風味とコクが日本人の味覚に合っているのかもしれません。
おすすめの飲み方はペーパードリップです。
砂糖やミルクとの相性もいいので、ブラックコーヒーが苦手な方はカフェオレにして楽しむといいのでないでしょうか。
ちなみに冒頭の写真はスマトラ島に生息するスマトラトラの写真です。
毛皮目当ての密漁や生息地である森林の減少にともない絶滅危惧種に指定されています。インドネシア政府が色々と保護対策をしているので、少しずつでも改善していってほしいですね。
スマトラ島 マンデリンG1

マンデリン グレード1