ここ神戸はまるで雨が降らず、毎日炎天下です。
そろそろ7月になってしまいますし、これは本当に梅雨入りしないかも知れません。暑い。
暑い季節になると人気が出るのがアイスコーヒー。
そういう訳で、今回はアイスコーヒー・水出しコーヒー関係の商品紹介です。
水出しコーヒー
きちんと調べていませんが、最近ではアイスコーヒーよりも「水出しコーヒー」を検索されている人の方が増えている気がします。
お湯や蒸気ではなく、水で抽出する水出しコーヒーはカフェインが少なめになるので、そういった理由から探されている方もいる模様。
ちなみに、あくまでも「カフェイン少なめ」というだけでノンカフェインではないのでご注意ください。
ご家庭で水出しコーヒーを作る場合、専用の水出しコーヒーポットが必要になります。 →ハリオ 水出しコーヒーポッド 1,000ml
コーヒー(粉)を入れるストレーナーという器具に自分が好きなコーヒーを入れて上から水を注いで8時間待つだけ。
コーヒーの挽き目はドリップ式と同じぐらいで良いです。
あまり細かく挽くとエグみが出たりするのでご注意ください。
水出しコーヒーパック
その他、不織布でパック詰めした簡易式の水出しコーヒーパックもご用意しています。
使い方は麦茶パックと同様です。
水に入れて6から8時間待てば出来上がり。
なお、水出しコーヒーパックの中身はアイスコーヒーブレンドを挽いたものです。作りおきはしていないので、ご注文を受けてから豆を挽いてパック詰めしています。
水出しコーヒーギフト
水出しコーヒーパックとスペシャルティコーヒーのドリップバッグをセットにしたサマーギフトです。
どちらも送料無料(北海道・沖縄県だけ324円頂きます。ご容赦ください)
包装してお届けしますので、熨斗が必要な際はご注文時に選択してください。
お中元でのご注文も大歓迎です。
アイスコーヒーブレンド
ご家庭でアイスコーヒーを作る場合、一番簡単なのは「たっぷり氷を入れたグラスに熱いコーヒーを入れて急冷させる方法」です。
必然的に氷がとけて味が薄まってしまいますので、あらかじめ苦みのしっかりした濃い目のコーヒーを入れる必要があります。
アイスコーヒーブレンドは苦みのしっかりしたカネフォラ種(≒ロブスタ種)コーヒー豆を深煎り(イタリアンロースト :一番深い焙煎度)したコーヒー豆で作ったブレンドです。
多少氷で薄くなっても腰砕けにならないしっかりした味わいが楽しめます。
カネフォラ種などコーヒーの品種について書くと長くなるので、興味のある方は別記事をご参照ください。

水出しや急冷以外にも、氷出しコーヒーや、コーヒーを氷にする など様々な楽しみ方が出来ますので、夏場は夏場でコーヒーをお楽しみください。
G20開催に伴う配送遅れについて
最後にお知らせですが、今月末、大阪でG20サミットか開催されるのに伴い、周辺の道路が規制・封鎖されます。
その影響により、6月27日から7月4日頃までは配送が大きく遅れることが予想されます。
また、大阪府全域・兵庫県(尼崎・伊丹・西宮・芦屋)へのお届けは一時的に完全中止されます(6/27 – 7/3)。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。