記念すべき50回目です
早いもので記事を書き始めて50回目になりました。
まず100回記事を書くことが第一目標なので、今で約半分です。
これからも、まだまだコーヒーに関する情報をお届けしていきます。
コーヒーも深い部分まで勉強していこうとすると奥が深く、ゴールが見えません。
例えばコーヒー生豆の分野だけで考えても品種や生産地の特徴、栄養成分や焙煎による味の変化など非常に多くの項目があります。
美味しいコーヒーをお届けするためには、日々勉強していくしか道はないのでしょう。
ドミニカ プリンセサワイニーを飲んでみて
私一押しの商品がドミニカ プリンセサワイニーです。
度々記事に書いていますが、これは非常に特徴的なコーヒーだと思います。
ドミニカ共和国では通常水洗式(ウォッシュド)でコーヒーが生産されます。
プリンセサワイニーはあえて非水洗で精選することで特徴的な香りと味わいを作り出しています。
ドミニカ共和国が水洗式で精選することが多いのは天候的な関係があります。
非水洗は果肉がついたままで乾燥させるのですが、水分量が多いためにどうしても乾燥に時間がかかります。
そのため果肉を除去する水洗式の精選方法が行われているわけです。
(異物除去など品質向上の都合もあると思いますが。)
プリンセサワイニーの特徴は白ワインのようなやや強めのフレーバーと濃厚な口当たりです。
これは水洗式のコーヒーではおそらく作り出せない味わいのものではないかと思います。
特徴のあるコーヒーを作り出すためには、やはり工夫と手間をかける必要があるのでしょう。

ちなみに店長の一押しはトミオフクダ ドライオンツリーです。
こちらも樹の上でコーヒーチェリーを完全に乾燥させる、まさにこれぞスペシャルティ!といわんばかりのこだわり商品です。
新商品を開発しています
プリンセサワイニーは特徴があるのですが、反対に言うと個性が強いので人によって好き嫌いが明確にわかれやすい商品だと思います。
コーヒーもあくまで嗜好品なのでそれはそれで良いとは思うのですが、「その風味を活かしてもう少し飲みやすいコーヒーができないものか」と思い、現在新ブレンドコーヒーの開発を進めています。
10月1日 コーヒーの日に販売スタートを目標に、日々研究中ですので楽しみにしてください。
ゆう珈琲のコーヒー紹介
プリンセサ ワイニー
- 商品名
- ドミニカ プリンセサワイニー
- 販売価格
-
970円(税抜価格 898円)
- 内容量
- 100g
- 内容量
- 100g
- 焙煎の種類
- ミディアムロースト