現在お試しセットは A と B の二種類のセットをご用意しています。
しかし、当店で取り扱いしているスペシャルティコーヒーも少しずつですが種類が増えてきていることもあり、新しくCタイプを考える必要もあるなと最近考えています。
まだ詰め合わせの中身も確定しておりませんので少し先の話になるとは思うのですが、様々なコーヒーを楽しんでいただくためにも、今後はお試しセットも改めて見直して知っておこうと思います。
https://you-coffee.net/itemlist/otameshi-coffee/
深煎りのモカイルガチェフェ
ところで新商品といえば、モカ・イルガチェフェG1のローストを見直していました。
焙煎を見直すことで確かに新しい味を作ることはできたのですが、元の味とは結構テイストの異なるものになってきています。
現在のアールグレイティを彷彿とさせるような風味が焙煎を深くすることで少し損なわれてきているように感じます。その反面、コクや苦みが強くなったので、味わいの輪郭がはっきりしました。
当初は焙煎を調整し、新しい焙煎にしようと思っていたのですが、このテスト品を従来とはまた違う商品として販売するのも面白いかなと思うようになりました。
そこで、モカ イルガチェフェG1に限り、ミディアムローストかハイローストかをお選びいただけるように致しました。(*注:現在はミディアムロースト一択に戻っています)
全く同じコーヒー豆ですが、表情が大きく違います。
すっきりとした口あたりと後味の軽さ、ベルガモットやシトラスのような香りの良さはミディアムローストに軍配。
酸味・苦み・コクのバランスが程よく、香りは穏やか。後味は変わらずクリア。
コーヒーとして、飲む人を選ばない万能タイプのハイロースト。
コーヒーのローストと味わい
先ほどのモカもそうですが、コーヒーの味はなかなか面白いものです。
同じ原料でも焙煎方法を変えるだけでもかなり味の感じ方が変わってきます。
最適な焙煎方法というのも原料によって様々で、原料に応じて最適な焙煎方法・焙煎時間を見つけるというのも、我々焙煎する者の楽しみであり使命だと思っています。
どの焙煎方法が一番適しているのか これは様々な考え方がありますが、そこは当店のようなコーヒーを焙煎しているお店の理念次第であり、腕の見せ所です。
2月の限定コーヒーについて
ところで毎月発売しております限定コーヒーについてなのですが 2月度の限定コーヒーの生産が試作品の作成がなかなかできておりません。
発売スタートまで時間も迫ってきておりますので少し焦っています。
満足できるコーヒーを作るとともにもう少しペースを上げるように我ながら頑張っていかなければいけないなと思います。
定番商品とは違うこだわり コーヒーをお届けしたいと思いますので今しばらくお待ちくださいね。