3月限定発売のコーヒー、「さくらブルボン」をテストロースター(半熱風式の焙煎器)で焙煎しました。
手動式のテストロースターもいいですか、やはり電動式だと自動でドラムが回るので非常に楽でいいです。
焙煎の進行状況に集中できるので快適です。
コーヒーの焙煎の芳ばしい香りと色合いを楽しみながら焙煎させてもらいました。
さくらブルボンは収穫されて間もない鮮度の高いブルボン種のコーヒー豆です。
さくらブルボンの名前の由来なのですが、ちょうど春のこの時期に輸入されることからさくらブルボンという風に呼ばれています。
ブルボン種のコーヒー豆は元々ブラジルモカなどと言われていることもあり質感の良い酸味と香りが特徴的です。
さくらブルボンも もちろん酸味と質感のバランスが良い素晴らしい味わいをしています。
さて試飲の際なのですが、物は試しということで以前ご紹介させていただいた混ぜるタイプのハンドドリップでも飲んでみました。
混ぜることで味わいは変化しブルボンの持つ酸味をダイレクトに感じられるようになりましたが個人的には通常にハンドドリップした方がさくらブルボンの特徴をより楽しめるかもしれないと思いました。
3月3日のひな祭りに発売スタート予定。
お楽しみに。