コーヒー豆を通販で購入するメリット

コーヒーのインターネット通販

現在多くのものがインターネットで購入できるようになりました。
昔は型落ち商品の中古品などを買おうとするとリサイクルショップを巡り探す必要がありましたが、現在はインターネット検索ですぐ見つかります。
便利になった一方で少し寂しい気もします。
実際にお店を巡り自分の探しているものを見つけるのは、それはそれで楽しいものです。

 

実際にインターネット通販で特に便利だと感じるのは、近くにお店が無い場合でしょう。
私も以前は山のふもとに住んでいましたので買い物をするとなると一苦労でした。

 

コーヒー豆通販のメリット

ゆう珈琲はインターネット通販専門のコーヒー豆販売店ですが、コーヒーを通販で購入するメリットの一つが希少性の高い原料を見つけることが出来る事だと考えています。
当店ではスペシャルティコーヒーを中心に取扱いしていますが、スペシャルティコーヒーは必ずしも原料が安定して手に入るものではありません。

 

たとえば現在販売中のエスメラルダ農園のゲイシャコーヒーも数量に限りがあります。在庫が無くなりますが来年まで入手することが出来なくなります。
このように安定供給出来ない商品というのはスーパーなど小売店での取扱いは避けられる傾向にあります。

ゆう珈琲のコーヒー紹介

エスメラルダ農園・ゲイシャ

[masterslider id=”19″]
商品名
パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ
販売価格

3,024円(税抜価格 2,800円)

内容量
100g
焙煎の種類
ミディアムロースト

コーヒー豆について:

豆のまま(おすすめ)
挽き豆(粉に挽いてお届け)

数量をお選びください:

1袋 (100g)
2袋 (200g)
3袋 (300g)
4袋 (400g)
5袋 (500g)

数量が少ないので多くの店舗で取扱いすることが出来ず、いつ欠品するかわからないというのは販売店で取扱いがしづらいのでしょう。

 

 

インターネットでロースター(焙煎人)が自社販売サイトでコーヒーを販売するのであれば、数量限定の商品であっても売り切れ御免の条件にてご案内していくことが可能です。
今後も原料を入手出来次第、インターネットにて販売していくようにしますので、特徴のある味わいを楽しんでください。

 

 

コーヒーが一番美味しいのは焙煎後3日前後

せっかくの美味しいコーヒーですから、一番美味しい頃に飲んでいただきたいものです。

コーヒーは賞味期限が比較的長く設定されていますが、焙煎後は速やかに飲んでいただくのが理想です。
焙煎直後というのは成分が安定していないため、焙煎後3日前後というのがコーヒーを飲むタイミングとしては最適だと思います。

 

コーヒーの品質面に影響を与えるものは幾つかありますが、酸素と水分が特に品質面に影響します
酸素や水分に触れることでコーヒーの味わいが劣化してしまいます。
ご購入直後の密封状態であれば酸素を遮断する構造になっていますが、開封後は外部環境によって品質が変化していきます。速やかにお飲みになってください。

当店ではコーヒーを袋詰する際に100g単位としています。
開封して酸素に触れることでコーヒーの品質は劣化していきます。
少量で袋詰することで開封後も空気に触れる時間を短くなるようにしていますので、美味しいコーヒーを楽しみやすくなっています。

タイトルとURLをコピーしました