コーヒー生産国の近況について
1月に入り各生産国の生産状況についても少しずつ情報が入るようになってきました。 一番注目されているのはやはりブラジルでしょう。 世界最大の生産国ということもあり、ブラジルのコーヒーが取れるかどうかで価格的にも非常に大きな… 続きを読む »コーヒー生産国の近況について
1月に入り各生産国の生産状況についても少しずつ情報が入るようになってきました。 一番注目されているのはやはりブラジルでしょう。 世界最大の生産国ということもあり、ブラジルのコーヒーが取れるかどうかで価格的にも非常に大きな… 続きを読む »コーヒー生産国の近況について
月替りのマンスリーブレンドコーヒーですが、6月度は「上質な苦味とほのかな甘みのコロンビアブレンド」です。 コロンビアと言えばご存じの通り酸味がある爽やかな味わいがある、中米系の代表的なコーヒー豆です。 しか… 続きを読む »6月の限定コーヒーはコロンビアブレンドです
コロンビアのコーヒー生豆から基準値を超える残留農薬が検出されたことから、輸入時の検査対象に対して全量検査が義務付けられる命令が出されました。 ※基準値が超えた生豆は国内において流通されることはありませんので… 続きを読む »コロンビアコーヒーから残留農薬が検出
コーヒーを飲んで気持ちが悪くなったという経験をされたことはありませんか? 飲み方や体調によってはコーヒーを飲んで気持ちが悪くなってしまうこともあります。 今回は気持ちが悪くなってしまう原因と、その対処方法について簡単にご… 続きを読む »コーヒーが原因で吐き気がする場合の対応
石釜珈琲からハウスブレンドへ バレンタインも終わり日中はすっかり春の陽気です。いつもお世話になっております、店長です。 「ハウスブレンドができました」という表題ですが新商品ではありません。 石釜珈琲オリジナルブレンドから… 続きを読む »ゆう珈琲ハウスブレンドができました
高級豆アラビカ種コーヒーの主要生産国の1つ、コロンビア。 現在世界第三位の生産国であるコロンビアですが、今から10年前の2007年頃から「リノベーション」と呼ばれるコーヒーの木の植え替えを行ったことで全体的… 続きを読む »コロンビアコーヒーのリノベーション
世界のコーヒーの生産量や消費量は様々なところから発表されます。 多いのは輸出業者や商社、生産農家からでその時点での開花状況や統計などに基づき生産数量などの発表が行われるのですが各社で数字が異なっているというのが実情です。… 続きを読む »コーヒーの統計資料が発表されました
私の書きたいことを色々と書いてきたコーヒーブログも今回で100回目になります。 小学校の作文で400文字書くのも苦痛であったことから考えると大きな進歩です。 100回目となる今回はなにか面白い内容の文章を書… 続きを読む »コーヒーの木を育ててみよう |家庭でコーヒーノキを育てる方法
様々な研究が行われているコーヒー コーヒー豆は現在世界中で様々な研究が行われており、ガン予防や肥満防止など日常生活の中で嬉しい情報が発表されています。 薬ではありませんので飲んだからといって即効性があるもの… 続きを読む »コーヒーで記憶力アップ? アルツハイマー・うつの予防効果も期待
世界第2位のアラビカコーヒー生産国 知名度の割にあまり知られていない国ですが、コロンビアはブラジルの北西、カリブ海付近にあるコーヒー生産国です。 アラビカ種のコーヒーの生産量としては世界第2位です。(1位はコーヒー大国ブ… 続きを読む »コーヒー豆から見る世界 コロンビア編