コーヒーコラム ブラジル産リオ臭のコーヒー豆について 先日コーヒーの欠点についてのコラムを書きましたが、今回はその中でも特に強烈なコーヒー豆「リオ臭」についてご紹介したいと思います。 その味わいは非常に強... 2017.07.15 コーヒーコラム
コーヒーコラム オリジナルのインスタントコーヒーを作れるか? ふと当店オリジナルのインスタントコーヒーを作ることが出来れば面白いなと思って、いろいろ調べてみました。 出来るかどうかは最後に分かるとして、調査結果を報... 2018.03.21 コーヒーコラム
コーヒー紹介 新コーヒーのご紹介:ダークローストブレンド ゆう珈琲のオリジナルブレンドシリーズ第3弾ダークローストブレンドのご紹介です。苦味をコンセプトとして開発されたブレンドですが、旨味・後味にもこだわった自慢の深煎りコーヒーに仕上がりました 2021.03.20 コーヒー紹介
コーヒー紹介 フクダトミオ農園の樹上乾燥が珍しい理由 ブラジルのスペシャルティコーヒー、ドライオンツリー 店長お気に入りのコーヒーの一つでもある当店取り扱いのトミオフクダ ドライオンツリーはブラジル産のスペシャル... 2021.03.20 コーヒー紹介
コーヒー紹介 スペシャルティ・オリジナルブレンドを讃えつつ店長が雑談する回。 スペシャルティオリジナルブレンドを讃える回 今日はTs氏を差し置いて私店長がブログ執筆です。 以前、「スペシャルティ・フローラル モカブレンド」の誕生秘話を... 2021.04.17 コーヒー紹介
コーヒーコラム ブラジルと日本のコーヒーの歴史 コーヒー最大生産国といえばブラジルです。 世界のコーヒー生産量の3分の1近くの生産量を誇るブラジルですが、日本とは昔からコーヒーと通してつながっていました。... 2021.04.17 コーヒーコラム
コーヒーコラム コーヒーと神戸の歴史について 当店も所在地が兵庫県神戸市であることから、神戸とコーヒーの歴史について少し調べてみました。 神戸は昔から港町して存在しており、海外からの輸入貨物も神戸に輸... 2017.06.07 コーヒーコラム
コーヒー紹介 お陰様で「さくらブルボン」出だしは好調です 今日は本当に暖かく、昼間は半袖で歩いている方もチラホラ。 長崎では桜の開花宣言も出たそうですしそろそろ春本番ですね。 桜といえばの「ブラジル さくらブルボ... 2020.12.17 コーヒー紹介
コーヒーコラム ブラジルコーヒーのグレード「No.1」は誕生するか? コーヒー豆はほとんどの各生産国において格付け(等級分け)されていますが、その基準は一律ではなく国によってまちまちです。 世界最大のコーヒー豆生産国はブラジ... コーヒーコラム
コーヒー紹介 10月1日はコーヒーの日 10月1日は「コーヒーの日」です! 明日、10月1日は「コーヒーの日」です。 コーヒーの生産年度はコーヒーカレンダーという独自の周期で年度を決めています。 これ... 2021.04.17 コーヒー紹介